涼しさや

涼しさや
青梅の写生、五六枚

子規

これ、おもしろいな。熟していない梅の写生画が五六枚あるという風景もたいへん潔いけれど、俳句の内に「、」が入っているのが私としてはめずらしい研究資料ですね。なにもせずとも五七五で切れるわけだから句読点はいらないと思いますが、つい付けちゃったのか。「、」が入るとより散文っぽく見えるのが発見でもあって。青梅を写し取る絵があって、それを写し取る詩があって、という関係性が近代美術めいた、好きな句をみつけてしまった。「さて俳句とやらを漁ってみるか」とこれを書き始めるのが億劫なことはいつもだけど、始めてみれば何かみつかるし、小文も何かしらの形にはなっていく。今日もよかったんじゃないでしょうか。あと、これをやっていると松山へ行きたくなってくる。ふと脳裏をよぎる。八月の道後温泉。浴衣と草履でさまよい歩きたい。小道の食堂にふらりと入って、冷たい麦茶とおでんをたのみたい。想像するだけで幸せ。

ハロー風景 お茶

小風景